集団レッスンから移って来られる方は経験者。
もうハッピーバースデイは必要ありません
弾き語りを極めたい、相対音感を身に付けたい、
いずれはソロ弾きにも挑戦したい、など
ご自分の夢と希望を持って来られます
個人レッスンは他人を気にしないで済みます。
あれもしたい、これもしたい ... 欲張りさんオーケー
その方に合ったプログラムを組んで行きますが
教則本のようなフローチャートはありません。
た と え ば
弾き語りの歌の音程に苦手感がある方に
歌詞ではなく「ドレミ」で歌っていただき
こちらは単音でメロディを弾いて合わせますと
次第に音程が安定して来ます。
ま た
歌詞に沿ってストラミング数を増やしますと
様々なパターンが刻めるようになります。
強制はしません。提案です
Tips を覚えることに順序は .... ありません
レッスン中に思い浮かんだらシャッフルでもなんでも。
ダウンアップ覚えたての方にスイングやったことも。
対面ですから相手の指1本1本が観察できるので
苦手はその場で解消してしまいましょう、です
楽しくなければ....音楽だもの
(もう少しつづきます)
きょうもたのしくウクレレを