8ビート、スウィングが出来たら嬉しい楽しい
もっとストラミングに磨きをかけたくなります
1小節目と2小節目の違いが分かりますか?
1小節目
セーハ・ポジションでは左手の力をゆるめて
音をミュートすることが出来ますが開放弦では
右手を弦に触れないとミュート出来ない
休符の次は「アップ」触れてアップ の繰り返し
2小節目はちょっと違います
1小節目の休符のところが X になっています
記譜用語で「デッドノート」と呼びミュートではなく
触れて打楽器のように弾きます
どうやって
右手を広げて弦とボディを同時に触れる
パーカッシブ奏法のひとつ 力の加減で音も変わります
ひ〜ちゃんはこれらをミックスして弾いています
TABは使っていません 目視だけで覚えました
言葉やテキストでは伝わらないことも対面でなら
楽譜が苦手、リズム、音感が .... ぜ〜んぜ〜ん大丈夫
どうぞスタジオのメンバーに参加してください
只今新春スタートのご予約を承っております
いつでもたのしくウクレレを
レッスンのお問い合わせは
こ ち らから