てぃーだブログ › Kaasa Ukulele Studio › ウクレレ › レッスン › 右手ストラムと左手のケア

右手ストラムと左手のケア

2020年06月12日/ ウクレレ/ レッスン

まずは右手のストラミングチョキ
ダウンストロークが出来ると次はアップ上
昨日の「コーヒールンバ」レッスンでは
右手ストラムと左手のケア
四分音符「タン」指を戻してダウン/アップ八分音符。
続いて弦に触れずダウンしたあと
アップ/ダウン/アップと弾きます。
「タン・タタータタタ」音符オレンジ
口ずさみながら弾くと分かりやすいです。
最後は必ず「アップ」で終わります♪赤
「タン・タタータ・タン」でも良いです。
こちらの方が弾きやすいですかね。
ハワイアンなどでよく使われるスィング奏法です。
コツは力まずに軽〜く弾くこと。
8ビートを楽しんでください おすまし
やし
次は左手 パー
右手ストラムと左手のケア
セーハコードで指を広げると腱鞘炎になることがありますベー
人差し指と小指を開いて手首を回す運動と
小指をつまんで後方/前方へ動かすことで
指が動きやすくなり鍛えられます。
最後に むすんでひらいて グー パー これでワンセット。
スタジオのレッスン前にも推奨。
ウォーミングアップに、空き時間にやってみて下さいねOK

音符オレンジきょうも元気でウクレレを音符オレンジ
右手ストラムと左手のケア



Posted by Kenji Ohki at 09:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。