てぃーだブログ › Kaasa Ukulele Studio › ウクレレ › レッスン › 抱えてストラムまで

抱えてストラムまで

2022年10月06日/ ウクレレ/ レッスン

ウクレレを始めた方が初めに覚えるのが「抱え方」パー
通常は座ってのレッスンですが時には立って弾きます
腰や足の付け根にウクレレを置いていると立って弾けません
抱えてストラムまで
右腕を少し前に出し脇の下にウクレレを挟み
脇を閉め抱えると肘の内側とでピッタリ固定
座っていても経っても同じ どちらでも弾けます チョキ
お次は弾き方 やっと音を出せますが手はどこに?
サウンドホールの上でジャカジャカ? 既に抱え方は崩れ ...
パー それ、違います ニコニコ
抱えてストラムまで
先ほどの抱え方でそのままネックをつかんだらこれから
そこが場所 手首を上下に(ドアノブを回すように)弾きましょう 音符オレンジ
腕は動かさず手首だけ使えば疲れずウクレレずれない
正しく抱えて楽なストラム一石二鳥ですサクラ
と 大体ここまで初回は終わってしまいますが
大切なことですから我慢してくださいね おすまし
これからレッスンを始めようという方には
この記事をお送りしますので覚えてからお越し下さい
何で今まで気が付かなかったのでしょうね
1コマ先から始められますステップアップキラキラ 
きょうも楽しくウクレレを〜
抱えてストラムまで



Posted by Kenji Ohki at 14:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。